こんにちは。
現役東工大生の鼎です。
今回は数学が苦手な人に対するお話。
苦手ってか本当に絶望的にできない人ですね。
数学が苦手でどうにもならない。
こうした人は数学を諦める場合がほとんどでしょう。
そんな中どうしても数学が必要。
きつくても数学を出来るようにしないといけないって人もいると思うんですよね。
でも全然授業についていけないと。
そんな受験生が数学を出来るようになるために最初に意識しなければならない唯一の点について話していこうと思います。
本気で数学を出来るようにしたい。
そういった人は是非参考にしてみてください!!
数学が苦手な理由の9割が〇〇
数学が本当に苦手で、学校の授業にもついていけない人のほとんどが「計算力」に自信がないと思うんですよね。
この計算力って実はめちゃめちゃ大事なんですよ。
計算は当然数学の基礎ですよね。
基礎ってのはそれができること前提で進んでいくわけです。
そこに問題があったら数学なんてできないの当たり前なんですよ。
「数学が苦手だー。」
とか、「数学のセンスがない。」
こういったことを言っている人のほとんどが、まず計算力の時点で戦いの土俵に上がれていないわけです。
自覚していないかもしれませんが、数学が苦手な人のほとんどの原因は計算力に帰着するんですよ。
そして重要なのは、計算力が原因だということを理解し、戻って勉強すれば誰だってできるようになるってことです。
計算が遅いのがいかにやばいか知ってください。
僕からすれば計算力がないのに数学の成績を伸ばそうとしてるのは、マラソンするのにハイハイしかできない人と同じです。
ハイハイしかできないのにマラソンに挑戦したらどうなると思います?
ただ遅いだけじゃないですよ。
道は固く膝や肘は擦りむける。
道のりは果てしなく、ゴールは見えてこない。
周りは悠々と走っている。
辛いなんてもんじゃないわけです。
そんなこと誰もやらないじゃないですか。
でも今やってることってのはそういうことです。
計算力がない状態で数学を勉強しても、ことあるごとに躓く、進まない、やってもやっても問題が解けないし結果も出ない。
そして多くの人はそれをセンスのせいにしてしまうわけです。
「理系頭の人はいいよな。」
僕がよく言われた言葉。
計算力に理系頭もくそもないんですよ。
ロボットみたいに機械的にこなすだけなんです。
何度も何度も繰り返して、考えなくても手が動くくらいにならなければいけません。
加減乗除はもちろん、因数分解、解の公式、平方完成。
分数計算が苦手って人も多いですよね。
そこで時間食ってて数学なんてできませんよ。
いきなり難しいことなんてやらなくていいんです。
(a+1)(b+2)=ab+2a+b+2
これができることは当たり前です。
これを一瞬たりとも迷うことなく計算し、手が追い付かないくらいのスピードと正確さで計算できて初めてスタートラインなんです。
基礎の計算は絶対に完璧にしてください。
そんな時間はないと思うかもしれません。
しかしそれによって受験数学の勉強時間は大幅に短縮できます。
結局勉強はできないところに戻るのが一番早いんです。
是非基礎の計算の重要性、意識してみてください。
数学の苦手を克服する次のステップ
さて、計算力の話だけでは少し物足りないので、計算力を付けた後の具体的な次の一歩について話していこうと思います。
計算力を付けたら次に取り組むべきは「典型パターンの暗記」です。
今回は話を分かりやすくするために、公式の暗記などもこの工程に含ませてください。
数学なのに暗記?
そう思われる方もいるかもしれません。
しかしこのパターン暗記が非常に重要です。
このパターンというのは、「こういった問題が来たらこう解く。」という問題と解法の紐づけを指します。
例えば二次方程式。
「二次関数とx軸が接する条件」といったら何を思い浮かべるでしょうか。
ここで「判別式=0」が咄嗟に思いつくかどうかということです。
こんな感じの問題が来たら、あの解き方をすれば答えが出る。
これが重要な情報になってきます。
計算力を付けていざ数学を学ぼうという際には是非意識して取り組んでみてください。
今回は数学を特別苦手に思っている人に向けて深掘りして話していきましたが、超基礎から最難関大学の入試の数学までの一連の勉強法は過去にまとめています。
是非併せてご覧になってください。
それに使うオススメ参考書はこちら。
一緒に頑張っていきましょう。
それではこの記事のまとめに移ります。
数学の苦手克服まとめ
point数学が苦手な原因のほとんどが計算力の圧倒的な不足。
計算力がないのに数学に挑もうとすること自体が間違っている。
誰でも正しい方法で学べば必ず計算力はつく。
できないところまで戻るのが一番効率のいい勉強なのだから、分からないところを素直に受け入れ、一から歩を進めていこう。
今回は以上です。
勉強法まとめページに戻る方はこちらから戻ることができます。
何かご不明な点等がございましたらTwitterのDMやお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください!!
質問箱
お問い合わせフォーム
TwitterのDM
質問の際は礼儀正しくお願いします笑
必ずの返信は約束できないので悪しからず。
皆さんからの質問お待ちしています!!
ではでは。
勉強法の完全講義
僕の知識と経験の集大成として、唯一の有料教材を作成しました。
「才能なしで逆転合格するための、大学受験勉強法の完全講義」ですね。
才能やセンスに依存しない、逆転合格への最短ルートになっています。
おすすめサービス
スタディサプリは、テレビCMでも有名な格安映像授業サービスです。月額980円で、業界屈指の神授業が受け放題。独学で受験に挑む中・高生の、力強い味方になってくれます。期間限定で、2週間の無料体験キャンペーン中。
スタディサプリ進路では、各大学の資料請求・願書取り寄せが可能。「志望校について、まだよく知らない…」そんな方は、目標を具体的にするチャンスです。高校生全員に図書カードを配付中。僕も利用したサービスですね。