こんにちは。
現役東工大生の鼎です。
あけましておめでとうございます。
今年も『早慶東工大が余裕な独学勉強法』をよろしくお願いします。
受験生の皆さんはお正月をどう過ごしてますか?
「三が日は親戚の家。」
「今だけはテレビを見る。」
誘惑に負けてしまっている人も多いのではないでしょうか笑
今回はそんな受験生に向けて喝を入れていこうと思います。
記事を読んだら気持ちを切り替えて勉強に取り組んでください( ・ㅂ・)و ̑̑
正月の過ごし方は誘惑に負けるな!!
この時期はモチベーションが下がりがちです。
今まで頑張ってきたのに、この直前期になってなんかやる気が出ない。
これめっちゃ分かります。
僕自身同じような気持ちになってましたからね。
しかし僕は勉強を続けました。
そしてあなたにも最後まで走り抜けて欲しい。
最後の1ヶ月を頑張れたかは一生の記憶に残ります。
その結果がどうであれ、「あの時1ヶ月は頑張れたな。」と「たった1ヶ月すら頑張れなかったのか」では自分への自信が変わってきますからね。
お正月というのは1年の中で最も誘惑が多い時期。
そこで勉強できれば、なんとなくその後も出来そうじゃないですか?
なんとなーくサボろうと思ったとき。
ふとモチベーションがないと思ったとき。
その時に、お正月の楽しい時期に我慢したのに、今やらなきゃ勿体ないと思えるかどうかです。
お正月ですら頑張れた。
その経験がある受験生って強いんすよ。
なんとなくやる気が出ないなら、過去問や予想問題集を解くといいと思います。
1回やり始めたら最後までやらなきゃいけないですし、嫌でも集中しますよね。
復習というやるべきこともついてきます。
モチベーションが上がらないなら、そういった勉強の性質を利用することも正義。
積極的に使っていきましょう。
https://showd1009.com/2018/10/01/post-819/
この記事でも説明していますが、受験期終盤というのは今までで一番効率よく勉強できる時期です。
一日一日進歩できる時期なわけです。
無駄にしてほしくない。
今までやってきた人はもう1回切り替える。
今までやってこなかった人はせめてあと1ヶ月頑張る。
1ヶ月できる人は1年努力できます。
1年努力できる人は一生努力できます。
最後まで走り抜けましょう!!
それではこの記事のまとめに移ります。
お正月の過ごし方まとめ
pointモチベーションが下がるこの時期。
お正月の過ごし方で結果は変わる。
やる気が起きないのなら、過去問や予想問題集を積極的に利用していこう。
今が一番効率の良い勉強ができる。
最後まで走り抜けよう。
今回は以上です!!
勉強法まとめページに戻る方はこちらから戻ることができます。
何かご不明な点等ございましたらTwitterのDMやお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
そしてブログではできない立ち入った話などはメルマガで熱く語っています。
下に紹介文があるのでそちらも併せてご覧ください。
ではでは
勉強法の完全講義
僕の知識と経験の集大成として、唯一の有料教材を作成しました。
「才能なしで逆転合格するための、大学受験勉強法の完全講義」ですね。
才能やセンスに依存しない、逆転合格への最短ルートになっています。
おすすめサービス
スタディサプリは、テレビCMでも有名な格安映像授業サービスです。月額980円で、業界屈指の神授業が受け放題。独学で受験に挑む中・高生の、力強い味方になってくれます。期間限定で、2週間の無料体験キャンペーン中。
スタディサプリ進路では、各大学の資料請求・願書取り寄せが可能。「志望校について、まだよく知らない…」そんな方は、目標を具体的にするチャンスです。高校生全員に図書カードを配付中。僕も利用したサービスですね。