こんにちは。
現役東工大生の鼎です。
先日こんなツイートをしました。
当たり前ですが、世の中には様々な意見があります。
【尊敬している人の意見】
✅逆転合格は難しくない
✅上を目指すべき【世間一般の声】
✅逆転合格できるのは一部
✅現実を見るべきどちらの意見を信じるか、誰を信じ行動するかは自分で決める。
努力をする決断をしたから、今の僕があります😌
— 鼎[Kanae]@とーこーだいせい。 (@hu_ncf) 2019年5月14日
当たり前ですが、世の中には様々な意見があります。
【尊敬している人の意見】
✅逆転合格は難しくない
✅上を目指すべき
【世間一般の声】
✅逆転合格できるのは一部
✅現実を見るべき
どちらの意見を信じるか、誰を信じ行動するかは自分で決める。
努力をする決断をしたから、今の僕があります😌
これについて少し深掘りをします。
必読ですよ。
逆転合格は難しいけど、挑戦すべき

「落ちこぼれから難関大に合格する」
こういったストーリーには心揺さぶられるものがあると思います。
「自分が主人公だったら…」
そんな想像をしてみては、現実とのギャップに突き落とされる。
多分、誰もが経験済みです。
僕が学年258位だったときも全く同じでした。
周囲は現実を突きつけてきます。
僕が実際に言われたことがある言葉がこちら。
「逆転合格できる人なんて一握りだよ。」
「現実を見た方がいいと思う。」
「東工大?頑張ってwww」
当時の僕はこういった言葉を真に受けていたので、割と傷つきました。
しかし、僕の尊敬していた人の意見は違いました。
堀江さん⇨「受験はテクニック」
ドラゴン桜の筆者⇨「東大は難しくない」
わっきーさん⇨「早慶は誰でも受かる」
超ざっくりですが、こんな感じ。
わかるとは多いますが、世間一般の考え方とは真逆です。
僕の友人は挑戦に否定的な人が多かったですが、アドバイスありがとうと言いながらも無視して努力する決断をしました。

圧倒的に努力を積み重ねた
挑戦を決めた僕の行動がこちら。
- 勉強法を調べまくる
- 高二の冬の家族旅行中も5時間勉強
- 部活を退部する
- 英単語帳100周
「これらの努力が無駄になったら…」
そう考えることもないことはなかったですが、とにかく尊敬する人のことを信じてがむしゃらに努力しました。
部活をやめる際に、
「部活をやめた奴は受験でうまくいった試しがない」
そう言われましたが、論理的ではなったので完全無視です。
3ヶ月頑張ったら、周りが変わった
努力した結果がこんな感じ。
英単語やったおかげで割と勉強が苦じゃなくなる
⇨参考書を完璧にできて自信がつく
⇨模試で偏差値上がり始める
(この辺で周りの反応が変わる)
⇨学年1位をとる
⇨早慶・東工大に合格
当然常に順調だったわけではなく、小さい壁にぶつかっては乗り越えたという感じですね。
驚いたのが、最初あれだけ否定してきた友人たちも、成績が伸び始めると面白いように手のひらを返してきたこと。
どんだけ無責任なんだよ。
そう思いつつも、応援してくれるのは単純に嬉しかったのでOKです。
重要なのは、否定的なアドバイスをしてくる周りの人たちは、大して考えもせず、常識に従って判断している場合が多いということですね。
「世間一般で逆転合格する人は少ない」
「普通に考えたら、そこまで急激に成績は伸びない」
この程度の思考しかせずに否定される場合も多々あるので、真に受けて悩んでいてもアホくさいです。
自分を変えられるのは自分だけ
ぶっちゃけますが、周りからの適当なアドバイスに揺らいでいたら損ですよ。
誰のいうことを信じるか。誰を信じて行動するか。
これは自分自身で決めるしかありません。
誰かのアドバイスに従ったからといって、その人が責任を取ってくれるわけではありませんからね。
自分がどの道を行くか。これを決断するのは怖いです。
不安です。
考えるのも面倒。
変に頑張って失敗したら?
その気持ちから、周囲と同じ行動をすることも一つの選択です。
しかし、それだと一生他人に流されていくていく感じですね。
こと大学受験でいうと、逆転合格は可能です。
そして逆転合格したいのであれば、それが可能といっている人を信頼すべき。あとは適当にあしらっておけばOKです。
難しい逆転合格の挑戦を、サポートする記事がこちら
「逆転合格はしたいけど、周りに参考にできる人がいない。」
←これは全く問題ないです。
なぜなら、今の時代はインターネットでいくらでも情報を手に入れるここができるし、逆転合格への努力を応援するコンテンツというのは案外たくさんあるからです。

逆転合格に必要な情報は、すべてまとめました
僕が逆転合格をして得た経験。
これらはすべて公開していますね。
具体的な内容を紹介すると
- 逆転合格のための計画の立て方
- 逆転合格のための勉強法
- 受かるかどうかの不安の対処法
- 周りからの否定の対象方法
- 努力を継続するための考え方
これらをすべてまとめた記事は作成済み。
逆転合格に必要な情報はこれで完璧。
そんな夢のような記事ですね。

これをバイブルとして、努力の継続です。
逆転合格の物語は効果あり
僕が実際に参考にしていた物語は過去に記事で紹介しています。
1つ目はビリギャル。
映画版は何回も見てはモチベーションにしました。
「ビリといっても進学校」
「もともと英語はできた」
「慶應といえどsfc」
こういった批判もありますが、僕の意見を述べさせていただくと「それが何か問題なの?」って感じですね。
重要なのは、不可能と思われることも、方法次第では達成可能ということであり、その視点で言えばすごく勉強になる作品です。
ビリギャルを含めた、受験生へのおすすめ映画はこちらから。
2つ目はドラゴン桜。
落ちこぼれの高校生が東大合格を目指すストーリーとなっています。
ただ普通に高校生活を送っているだけでは得られない考え方が度々登場するので、図書室に通って勉強の合間に読んでました笑
書評はこの記事にまとめています。
僕はこれらの作品で人生が変わりました。
大げさに聞こえ得るかもですが、事実です。
逆転合格をした体験記も、公開していますよ
プラスして、僕の体験も参考になると思います。
逆転合格に必要な考え方をまとめているので、ぜひ併せて読んで欲しいと思っています。
逆転合格を目指す受験生に、もう一度要点を話します


この記事の要約
point逆転合格のために挑戦するか。
これはあなた自身が決めるべきこと。
逆転合格への挑戦を否定する人も多い。
「現実を見ろ。」
こういった意見を持った身近な人を信頼するのか。
「逆転合格は難しくない。」
そういう発信をしている人を信頼するのか。
これはあなた自身が決断しなければならない。
様々な意見を取り入れながら、最終的に後悔しない決断ができるよう、日々自分の頭を使って生きよう。
- メンタル面の他の記事を読む
- 思考法のまとめページに戻る
↑この場合は、こちらからどうぞ。

この記事を読んで新たな質問ができた。
もっと深い話を聞きたいという方に向けて、個別に質問できる環境を用意しています。
質問箱
お問い合わせフォーム
TwitterのDM
質問の際は礼儀正しくお願いします笑
必ずの返信は約束できないので悪しからず。
また、サイトで書けないようなぶっちゃけ話や僕自信の過去の話などは、メールマガジンとして皆さんに発信しています!!
今回の記事を読んで、「もっと詳しい話が聞きたくなった。」「もっと深い話が聞きたい。」と思ってくださった方は、是非下にあるメルマガの登録フォームから登録してみてください!!
お金がかかることはないのでお気軽に!!
それでは今回の記事は以上になります。
お疲れさまでした!!
勉強法の完全講義
僕の知識と経験の集大成として、唯一の有料教材を作成しました。
「才能なしで逆転合格するための、大学受験勉強法の完全講義」ですね。
才能やセンスに依存しない、逆転合格への最短ルートになっています。


おすすめサービス
スタディサプリは、テレビCMでも有名な格安映像授業サービスです。月額980円で、業界屈指の神授業が受け放題。独学で受験に挑む中・高生の、力強い味方になってくれます。期間限定で、2週間の無料体験キャンペーン中。
スタディサプリ進路では、各大学の資料請求・願書取り寄せが可能。「志望校について、まだよく知らない…」そんな方は、目標を具体的にするチャンスです。高校生全員に図書カードを配付中。僕も利用したサービスですね。
